ようこそ!                    コミュニティ・スクール須玖小学校へ

アクセスカウンター

少しずつ更新しています・・・。ご覧ください。

学校行事や取組

須玖小みんなでめざすことを意識して、特に、グッドを大事にする子ども、教師を意識して、頑張っています。須玖小学校の教職員は、児童のよいところを見つけて、「毎日100Good!」を合い言葉にしています。ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様も、子どもたちの「Good!」を探して伝えていただけるとうれしいです。 

道徳教育授業実践交流会

11月13日(水)、本校の3つの学級において道徳教育授業実践交流会を実施しました。

100名を超える他校の先生方が来校されました。

1年生、4年生、6年生のそれぞれ1学級において、道徳科の研究授業を実施しました。

それぞれの学級の子どもたちは、須玖小学校の代表として、よく考え、よく書き、よく発表して積極的に学習に参加しました。

子どもたちの学び方に対して、参加した他校の先生方から多くのお褒めの言葉をいただきました。

子どもたちは、学習する力も着実に育っています。

11月3日(日)、運動会実施できました。

順延されていた運動会ですが、11月3日(日)、快晴の中実施することができました。

子どもたちは、かけっこと表現運動の2種目を元気よく、笑顔で演技することができました。

子どもたちの笑顔がたくさん見られ、観る人たちも笑顔にしてくれました。

また、最終種目の「すぐ小サンバ」のときには、保護者や地域の方にたくさん参加してもらえました。

とてもほほえましく、すてきな風景でした。

11月2日(土)の運動会に向けてがんばっています。

11月2日(土)、第52回運動会を実施いたします。

子どもたちは、学年競技2種目と全校ダンス「すぐ小サンバ」の練習をがんばっています。

当日、元気に活動する姿を楽しみにしています。

10.17 令和6年度後期が始まりました。

5日間の秋休みを終え、本日10月17日(木)後期が始まりました。

子どもたちは、休み明けにもかかわらず、元気に登校してきました。

体育館では、後期始業式を行いました。

校長先生のお話、新しく赴任した先生の紹介、3年生代表児による後期の目標の発表、今月のめあての話等がありました。

特に、3年生の子どもたちからは、「友達のいいところをたくさん見つけたい。」「たくさんの人にあいさつをしたい。」「学校行事をがんばりたい。」等の発表があり、まだ目標を立てている途中の子どもたちの参考となりました。

運動会、奴国ウォークラリーと大きな学校行事を経験するとともに、大きく成長する後期にしてほしいと思います。

10.11 令和6年度前期が終了しました

本日10月11日(金)、前期終業式を行いました。

久しぶりに全校児童が体育館に集合しました。

子どもたちは、校長先生や地域の方の話を真剣に聞くことができました。

また、2年生の代表児が「前期頑張ったこと」を発表しました。

たくさんの人の前で堂々と話す姿に感心しました。

10月17日(木)から始まる後期が楽しみです。

10.4 ふれあい愛校作業

10月4日(金)1時間目、子どもたち・教職員・保護者・地域の皆様で愛校作業を行いました。

多くの保護者と地域の皆様に参加いただき、学校の敷地内も敷地外も見違えるようにきれいになりました。

これから子どもたちは、ますます気持ちよく登校し、活動することができます。

須玖小学校は保護者の皆様、地域の皆様に愛され、支えられています。

すぐっこまつり大盛況!

9月21日(土)、PTA主催による「すぐっこまつり」が行われました。

数ヶ月前から実行委員会を立ち上げ、会議や準備を重ねてこられました。

おかげで、会場となった体育館、すぐっこホール、中庭広場はどこもたくさんの人たちであふれていました。

雨が降った時間帯もありましたが、数え切れない人が来校されました。

子どもたち、家族の人たち、地域の人たちの笑顔をたくさん見ることができました。

実行委員会の皆様、みんなを楽しませていただき、ありがとうございました。

 

14000人のうちのNO.1

本校の2年生、宮﨑要さんが「弘済会福岡支部児童絵画展」において最優秀賞を受賞しました。

14000人の応募で、NO.1の賞です。

担任の先生と楽しくじゃんけんをする様子をクレパスを使って、のびのびと力強く表現することができました。

本日、校長室にて表彰式が行われました。

絵と同様、頼もしい姿で賞状をもらいました。

西門が新たになりました。

開閉がスムーズではなかった西門が新しくなりました。

これで、安全に門を開閉することができます。

工事関係者の皆様、暑い中での工事、取り替えをしていただき、ありがとうございました。

9月15日(日)すぐのこ水鉄砲大会が行われました。

9月15日(日)、運動場にて「すぐのこ水鉄砲大会」が行われました。

地域学校協働本部の方々が、暑い中、子どもたちと一緒に活動していただきました。

100名以上の子どもたちが集い、元気いっぱいに楽しむことができました。

地域の方々にほんとに支えられています。ありがとうございました。

9月6日(金)学習参観・懇談会を行いました。

 9月6日(金)、1年生~3年生と4年生~6年生、2つの時間帯に分けて学習参観・懇談会を行いました。

 久しぶりの学習参観に、子どもたちは張り切って学習に取り組んでいました。

 自分で真剣に考える時間、となりの友達や班の友達と考えを出し合う時間、クラスのみんなで話し合う時間に積極的に参加していました。

 クラスによっては、保護者と一緒に学習する時間があり、子どもたちもとても楽しそうでした。

 2年生と6年生は懇談会において、クラス合同で社会教育主事の先生による講話を伺う時間を設定しました。

 ◆2年生は子どもに基本的生活習慣づくり・学習習慣づくりをしていく大切さ

 ◆6年生とスマートフォン等メディアとの上手なつきあい方

をお話しいただきました。

 学校、各学級でも活かしていきたいと思います。

 

前期後半の始まりです。

夏休みが終わり、本日8月26日(月)から学校が再開します。

子どもたちは、気持ちがまだまだ 身体の調子がまだまだのところがあるかもしれませんが、

楽しいことを見つけて気分を高めながら、元気にがんばってほしいと思います。

そのために、学校でも御家庭でも子どもたちに対して、気分が高まる「プラス言葉」をかけましょう。

教育長出前トーク

8月21日(水)本校にて、教育長様をはじめ春日市教育委員会の方々をお招きして、「教育長出前トーク」を行いました。

子どもたちへの向き合い方や支援の仕方について、小グループに分かれて意見を出し合った後、全体で共有しました。

前期後半に向けて、各先生のモチベーションが高まりました。

夏休みは地域に育てられています。

校区内の須玖南公民館、弥生公民館では、

夏休み始まりの3日間と終わり3日間、朝7時からラジオ体操が行われています。

子どもたちは、生活リズムを維持して、朝から元気よく体操しています。

体操が終わると、6年生がみんなのカードにスタンプを押してくれています。

 

また、夏休み始まり3日間、10時から12時まで、寺子屋として公民館を開放していただいています。

子どもたちは、涼しい環境の中で、宿題を順調に進めています。

 

地域の皆様に見守られながら、元気に夏休みを過ごしています。

 

7月19日(金)前期前半が終了しました。

7月19日(金)前期前半が終了しました。

4月8日(月)の前期始業式・4月11日(木)の入学式から3ヶ月と少しの間、子どもたちは大きな事故もなく、毎日元気に過ごすことができました。より優しく、より賢く、よりたくましくなりました。

7月20日(土)から8月25日(日)まで夏休みです。

1ヶ月と少しの間、充実した毎日を過ごすことで、また一段と成長することを楽しみにしています。

そして、安全を守って、8月26日(月)に元気に登校することを願っています。

 

写真は、全校朝会で修学旅行のまとめを発表する6年生です。

本日7月1日(月)、通常登校です。

金曜日に続き、雨の量が心配されましたが、登校時は小雨程度の予報が出ていますので、通常登校です。

 

金曜日の歌声発表会においては、多くの保護者の皆様に御参観いただき、ありがとうございました。

子どもたちの元気で美しい歌声がホールに響き、保護者の皆様も満足いただけたのではないかと思います。

今後とも本校の教育活動に対して、御理解と御協力をお願いいたします。

本日6月28日(金)は、通常登校です。

心配していた雨も小康状態のため、本日は通常登校です。

予定通り、歌声発表会を9時から実施いたします。

皆様の御来校をお待ちしております。

目の不自由な方の気持ちになって

 3年生の子どもたちが、総合的な学習の一環で「目の不自由な方」がどのような気持ちになるのか、ガイド役がどのように接したら安心できるのかをアイマスクをして体験をしました。狭い場所を通るとき、階段など段差がある場所を通るとき、坂道を通るとき等、実際に体験をすることで、気持ちや接し方を考えることができました。

 相手の気持ちに思いを寄せること。誰もがもってほしい見方・考え方だと思います。

プールがきれいになりました。

5月31日(金)5年生と6年生の手によって、1年近く使わずに、藻や泥で汚れていたプールがとてもきれいになりました。

手作業で磨かれた床や側面は、ぴかぴかに輝きました。

6月10日(月)から始まる水泳学習を、全校児童のみんなが気持ちよく行うことができます。

5年生、6年生のみなさん、ありがとうございました。

算数チャレンジ 丸つけ先生

6月6日(木)、第1回算数チャレンジを実施しました。

復習プリントを1枚できたら、保護者・地域の方・福岡女学院大学の学生さんによる「丸つけ先生」に採点してもらい、次のプリントに挑戦しました。

子どもたちは、「丸つけ先生」が丸をつけるのを笑顔だったり、真剣な顔だったりで見つめ、とても喜んでいました。

「丸つけ先生」は、「すごいね。」や「よくできているね。」等と褒めながら、丸をつけていただきました。

おかげで、子どもたちは、いつもに増して意欲的に学習できました。

「丸つけ先生」からも「楽しかった。」「子どもが喜ぶ姿を見て、こちらも嬉しくなる。」「また来たい。」等嬉しい声をいただきました。

 子どもたちは、保護者・地域の方々に支えられています。

 

 

充実の修学旅行

5月28日(火)、29日(水)の1泊2日で長崎方面に修学旅行に行きました。

 1日目は、原爆資料館を見学し、原爆落下中心地で平和集会を行い、その後班ごとにフィールドワークを行い、原爆遺跡を巡りました。

平和集会では、一人一人が平和な世界をつくるための考えや意志を伝え、全校児童が折った折り鶴を奉納しました。

 2日目は、ハウステンボスに行き、班行動をすることで「みんなで楽しむこと」や「お互いの思いを大切にすること」を感じることができたと思います。

 2日間を全力で過ごした子どもたちは、充実した表情で学校に帰ってきました。

大谷選手グローブが世界に1つだけのグローブに

大谷選手からいただいたグローブに「須玖小」のネームが入りました。

これは、本校職員に依頼して、黒の布地に「須玖小」の刺繍を施し、それをグローブに手縫いで縫い付けたものです。

これで、「世界に1つだけのグローブ」になりました。

早速本日、新体力テストの「ソフトボール投げ」で使用します。

防犯教室&音楽鑑賞会

5月13日(月)、福岡県警察の方による「防犯教室」と「音楽鑑賞会」が行われました。

防犯のおやくそく「いかのおすし」をダンスや寸劇を通して、子どもたちにわかりやすく教えていただきました。

音楽鑑賞会では、たくさんの楽器で、子どもたちの大好きな曲を演奏していただきました。演奏に合わせて、元気に歌う子どもたちは、笑顔いっぱいでした。アンコールにも応えていただき、とても楽しい演奏会になりました。

「逃走中」開催

5月11日(土)、地域学校協働本部主催で、運動場と体育館を使って「逃走中」が行われました。

地域・保護者の多くの協力のもとで盛大に行われました。

総勢150名ほどの子どもたちは、低学年部と高学年部に分かれて、「ハンター」に捕まらないよう、いっしょうけんめい逃げていました。

「またしたい。」「楽しかった。」と、多くの子どもたちから聞くことができ、大人の皆さんも笑顔になることができました。

地域の方の中には、自衛隊の方や大学生の方もいらっしゃいました。

ほんとうにありがたいです。

読み聞かせ会が始まりました。

保護者・地域の方による読み聞かせ会が始まりました。

週に1日、1つの学年の教室で行われます。

本日5月7日は、1年生3学級の教室に入っていただき、子どもたちのそばで絵本を読んでいただきました。

臨場感あふれる読み聞かせに子どもたちが引き込まれていました。

来週は2年生の教室で読んでいただきます。

今年度初めての学習参観

4月26日(金)、今年度初めての学習参観を実施しました。

初任者の2人にとっては、本人初の学習参観でした。

緊張する中でも落ち着いて、笑顔で授業を行うことができました。

子どもたちも応援するかのように集中して学習に取り組みました。

令和6年度がスタートしました。

4月8日(月) 令和6年度がスタートしました。

9名の教職員が新たに赴任し、総勢59名の教職員が「チーム須玖」となって、488名の「すぐっこ」を育てていきます。

3月14日(木)卒業式

3月12日(火)6年生 修了式

3月11日(月)4年生社会科見学 八女市星野村

3月8日(金)6年生 クラスマッチ

3月7日(木)6年生 感謝の大掃除

3月4日(月)お別れ集会

3月1日(金)メジャーリーガー大谷選手 寄贈グローブ開封式

2月22日(木)実働四部会

2月16日(金)伝えよう!愛

2月14日(水)学校保健委員会

2月14日(水)お弁当の日

2月3日(土)ライオンズクエスト(4~6年生)

2月3日(土)ライオンズクエスト(1~3年生)

2月2日(金)すぐのこ「ハートフルプロジェクト」(4年生)

2月1日(木)新入生入学説明会

1月24日(水)縄跳びチャレンジ(高学年)

12月16日(土)すぐっこまつり

12月16日(土)歌声発表会

12月14日(木)算数チャレンジ

12月12日(火)オンライン授業

12月8日(金)薬物乱用防止教育(5・6年生)

12月8日(金)第4回学校運営協議会

11月24日(金)奴国ウォークラリー

11月16日(木)算数チャレンジ

11月14日(火)朝の読み聞かせ(4年生)

11月10日(金)学習参観

11月7日(火)~9日(木)JRC赤い羽根募金

11月7日(火)避難訓練

11月2日(木) 全校朝会

10月28日(土)運動会

10月13日(金)愛校作業

10月11日(水)後期 始業式

10月6日(金)前期 終業式

10月5日(木)4年生 総合的な学習の時間 春日市スポーツセンター見学

9月29日(金) 第三回学校運営協議会

9月21日(木) 3年生 社会科見学

9月19日(火) 4年生 須玖南公民館見学

9月19日(火) 伝えよう!愛

9月11日(月)~12日(火) 5年生自然教室

8月25日(金) 全校朝会

7月14日(金)4年生~6年生 授業参観 6時間目

7月14日(金)1年生~3年生 授業参観 5時間目